一般診療
診療科
自費治療
エイジングケア
- シワ・タルミ専用のリフティング美顔
- 水素吸入療法(50分1000円)
- プラセンタ注射(1A=1000円)
- 育毛・美肌のLED治療
- 美肌点滴
- 疲労回復(ゆうあいにんにく点滴)
- NMN点滴療法
- 歯髄幹細胞培養上清液
がん治療
統合医療
内科
地域のみなさまが安心してかかることのできる“かかりつけ医”(ホームドクター)を目指しています。
ちょっとした風邪の症状から、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病の治療や膵臓や肝臓、胆道の病気まで、幅広く診療をいたします。また、「調子が悪いんだけど…何科にいったらいいのか分からない」といった場合もお気軽にご相談ください。
こんな症状にお悩みの方はご相談ください
- 発熱・頭痛・腹痛・せきや鼻水が止まらない
- 便秘・下痢・嘔吐・胸焼け
- めまい、ふらつき、動悸
- 排尿時痛、頻尿
- 高血圧、糖尿病、メタボリック症候群などの生活習慣病
- 花粉症などのアレルギー疾患
- 肺炎、気管支喘息
- 骨そしょう症(骨粗鬆症)
- 健康診断(特定健診)
など内科疾患を幅広く診察しています。
皮膚科
皮膚に関する一般的な病気・症状など皮膚疾患の診断と治療をいたします。 アトピー性皮膚炎などお悩みの方はお気軽にご相談ください。
こんな症状にお悩みの方はご相談ください
- ニキビ
- じんましん
- 湿疹
- あせも・しもやけ
- アトピー性皮膚炎
- 熱傷(やけど)
- 蜂やムカデなどの虫刺され
小児科
ケガなどの外科的治療が必要なものから、かぜ症候群、嘔吐・下痢などの一般的な病気の治療を行っています。現時点では小学生以上のお子様を診察させていただきます。幼児などの小さいお子様はお近くの小児科の専門医の受診をお願いいたします。診察の結果、入院加療や専門医の診察が必要な場合は、近隣の総合病院とも病診連携がございますので、どうぞご安心ください。
こんな症状にお悩みの方はご相談ください
- 発熱・頭痛・腹痛・せきや鼻水が止まらない
- 便秘・下痢・嘔吐
- 切り傷・打撲・擦り傷
- やけど、蜂やムカデなどの虫刺され
- おむつかぶれ、あせも、じんましん、水いぼ、湿疹
- 喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症
外科
岡崎ゆうあいクリニックでは、すり傷、やけど、皮膚欠損に対しては湿潤治療を取り入れ、痛くなく、きれいに、すぐなおる治療を行っています。最新外科学では、消毒して乾かす治療から、消毒せず乾かさない治療が推奨されています。
なお、重症の骨折、筋・神経・血管損傷は、必要に応じて専門病院へ紹介しています。
こんな症状にお悩みの方はご相談ください
- けがや傷の治療
- やけどの治療
- 体表腫瘤(皮膚のできもの)
- 甲状腺のしこり(首の腫れ)の診察
- 消化器がん手術後の管理
- おへそや鼠径(そけい)部の異常の相談
泌尿器科
膀胱炎、尿路結石、前立腺肥大、前立腺癌の診断などに対応いたします。
肛門外科
痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(切れ痔)、脱肛などの肛門疾患・肛門周囲疾患の治療を行っております。
こんな症状にお悩みの方はご相談ください
- 排便の時に痛みがある
- 排便のあと、肛門からイボのようなものがでてくる
- 排便のあと、紙や便器に血がつく
- お尻がはれて痛む
- 肛門からうみが出てくる
- しこりがある
- 排便のあともすっきりしない
- 便が細くなる
シワ・タルミ専用のリフティング美顔
稲田由美子さんが40年もの間、研究して開発した唯一の「シワ・タルミ専用美顔」の「ボワールリフティング」。
タルミの原因となる表情筋を科学したリフティング美顔で、顔面麻痺の治療として医学的に考えられた方法を美容に取り入れたシステムです。岡崎市では当院でしか「ボワールリフティング」を受けることができません。シミ・タルミでお困りの方は、当院へご相談ください。
費用
1回 18,000円(税込)
初回お試し価格 1回8,000円(税込)
※自由診療のため、保険適応外となります。
水素吸入療法
水素はしみやしわなどの肌に起こる老化現象の原因に関わる活性酸素を除去します。当院は1分間あたり1350mlの水素を発生させることができる「ヘリックスジャパン」の最新機種の「ET120」を導入しました。ET120を1時間吸入すると、水素水に換算して約4トン分(1リットルのペットボトルの4000本分)に匹敵する水素を吸入することができます。水素吸入量を他のサロンと比較してみてください。
費用
50分 1回 1,000円(税込) ※カニューレ代は500円
※自由診療のため、保険適応外となります。
※完全予約制になります。事前に予約をお願いします。
プラセンタ注射
現在、プラセンタ(メルスモン)が出荷調整のために入荷が困難な状況となっています。
出荷調整が終わるまで新規の受付を中止させていただいていますので、ご理解をよろしくお願いいたします。
プラセンタは元々更年期障害、胃潰瘍・子宮内膜症・肝臓の疾患の治療に使われていたものですが、人のすべての細胞をつくり出すために必要な情報と栄養素が含まれているため様々な分野や疾患に効果があります。
費用
プラセンタ1A 1,000円(税込)
プラセンタ2A 1,500円(税込)
※自由診療のため、保険適応外となります。
LED治療
アデランスのLED治療(N-LED5000DK)は赤色LED、青色LED、白色LEDの3つのレザーを照射することができます。3つのLEDレーザーにより、薄毛改善、ニキビのアクネ菌の殺菌、しわ、たるみ、毛穴、ほうれい線の改善に効果が期待されます。特に赤色LEDは「毛髪診療ガイドライン2017」で推奨度Bとなり、毛髪に対する赤色LEDの有用性が科学的に示されています。
費用
<大人>
10分 1回 1,000円(税込)
1か月フリーパス 8,000円(税込)
<学生>
10分 1回 500円(税込)
1か月フリーパス 4,000円(税込)
※初回のみ無料
※自由診療のため、保険適応外となります。
※完全予約制になります。事前に予約をお願いします。
美肌点滴
『チオクト酸』というα-リポ酸の成分を高配合した点滴です。 ビタミンCの400倍以上の抗酸化作用を有するα-リポ酸は、その強力な抗酸化作用による美肌効果はもちろん、ダイエットにも効果があるとされています。美肌点滴には、『チオクト酸』の他にもビタミンB1,2,3,5,6,ビタミンCも配合されています。
費用
3,000円(税込) 点滴時間:約30分
※自由診療のため、保険適応外となります。
疲労回復(ゆうあいにんにく点滴)
体内でエネルギーを産生するために必須であるビタミンB1に加えて、B2,B3,B5,B6,B12,ビタミンCを投与する点滴です。ビタミンB1が投与時ににんにくのようにおいがすることから、にんにく注射と呼ばれるようになりました。ゆうあいスペシャルの疲労回復点滴で日々の疲れを癒してください。
費用
3,000円(税込) 点滴時間:約30分
※自由診療のため、保険適応外となります。
NMN点滴療法
NMN点滴療法は、ハーバード大学医学部の研究で「若返り効果」が発見された次世代のアンチエイジング療法です。NMNとは「ニコチンアミドモノヌクレオチド」というビタミンに似た物質で、身体の中で自然に作られます。しかし、加齢に伴い体内での生産量が減ってしまい、老化が進むと考えられています。このNMNを摂取することで、身体の見た目や機能が劇的な変化を起こすことを突き止めた研究が次々と発表され、「若返りの薬」として世界中で注目を集めています。
NMNは食品で摂取しようとしても、100㎎のNMNを摂取するにはブロッコリーを約40㎏もの量が必要になります。点滴でNMNを補充するとより効率よく、NMNを体内に取り入れることができます。
〇治療効果の期待できる疾病
・老化(エイジングケア)
・精神疾患・・・機能障害を回復させます。
・糖尿病・・・減少したNAD+を回復させ、血糖値の異常を改善します。
・眼機能・・・目の老化に対し有効性が確証されています。
・アルツハイマー病・・・βアミロイド産生、アミロイド斑負荷、シナプス喪失等を効果的に減少させます。
・肥満・・・ミトコンドリアが活性されることにより、筋肉や肝臓の機能を改善します。
費用
1回 25,000(税込)※自由診療のため、保険適応外となります。
ヒト歯髄幹細胞培養上清液
*現在、準備中です。
■ヒト幹細胞培養上清液に期待される効果
• 抗炎症作用・・・損傷部位・炎症部位の治癒促進など
• 抗酸化作用・・・肌のくすみの改善
• 毛細血管の活性化・・・肌の血色がよくなり若々しい肌へ導きます
• ターンオーバーの正常化・・・シミや肌トラブルの予防・改善につながります
• 創傷治癒作用・・・傷ついた部位を修復する効果があります
• 美肌作用・・・シワやたるみを改善し、肌の弾力やハリを取り戻す効果が期待されます
• 育毛作用・・・IGF-1やPDGFといった成長因子が毛根を刺激し育毛効果が期待できます
費用
AGA治療(ダーマペン使用)…39,800円(税込)
※自由診療のため、保険適応外となります。
がん治療相談
私はこれまで最先端医療(手術、抗がん剤、免疫治療、ゲノム医療)をしてきましたが、自分ががんになって初めて、それだけでは不十分だと感じました。人間の生命力、自然治癒力がないがしろにされていると感じたからです。
それから私は人間の命の源を深く探求するために日本全国を飛び回り、統合医療の医師、一流の施術家、がんサバイバーから多くのことを学んできました。どれほどのお金と時間を費やしたかわかりません。今は統合医療の重要性に気づき、医療観、人生観、死生観が大きく変わり、「幸せに生ききる」医療を目指すようになりました。
私は自由診療のクリニックで12年間、最前線で勤務し、自由診療のがん治療の世界を誰よりも深く見てきました。また、外科医として手術や抗がん剤も実際にやってきましたので、幅広い視点から皆様へお話ができると思います。
そして、当院は保険診療で経営の基盤を築いていますので、無理に自由診療の治療をお勧めすることなく、ニュートラルな視点で患者様に最も適した治療のみを提案いたします。ここが自由診療のみで経営をしているクリニックとの大きな違いになります。
抗がん剤も大事ですが、がん治療は抗がん剤だけではありません。
治療にいきづまった方であっても、まだできる治療はあります。気軽にご相談ください。
*zoomによるオンライン相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
費用
60分 10,000円(税込)
※自由診療のため、保険適応外となります。
水素吸入療法
赤木純児先生が世界で初めて水素吸入療法をがん治療に応用してから一気に注目を浴びるようになりました。赤木先生の報告で、水素を吸入するグループの生存が明らかに延長(生存期間中央値:28か月vs 9か月)し、抗癌剤や免疫治療の効果が高められることが証明されています(Oncol Lett. 2020 Nov;20(5):258.)。さらに水素は抗癌剤や放射線治療の副作用を軽減させる効果も報告されており、水素吸入療法は大学の研究機関でも研究が進められています。当院は1分間あたり1350mlの水素を発生させることができる「ヘリックスジャパン」の最新機種である「ET120」を導入し、がん治療に応用しています。「ET120」は水素水に換算して約4トン分(1リットルのペットボトルの4000本分)に匹敵する水素を吸入することができます。水素吸入量を他のサロンと比較してみてください。
費用
50分 1回 1,000円(税込) ※カニューレ代は500円
※自由診療のため、保険適応外となります。
※完全予約制になります。事前に予約をお願いします。
高濃度ビタミンC点滴療法
高濃度ビタミンC点滴療法は、放射線治療や抗がん剤などによる治療の効果を高める可能性のある治療法です。がんに苦しむ多くの方々に治療の選択肢のひとつとして知っていただきたい治療法です。
費用
G6PD欠損症事前検査料 | ¥8,000(税込) | ビタミンC血中濃度測定料 | ¥8,000(税込) |
---|---|---|---|
ビタミンC 25gまで | ¥10,000(税込) | ビタミンC 50gまで | ¥15,000(税込) |
ビタミンC 75gまで | ¥20,000(税込) | ビタミンC 100gまで | ¥25,000(税込) |
※高濃度ビタミンC点滴療法は代替医療のため、健康保険は使えません。
※本治療は自由診療域の為、他の検査を同時にされますとその検査も保険外適用となります。ご了承をお願い致します。
マイクロ波温熱療法
がん治療に用いるマイクロ波は2.45GHzの波長を持つ電磁波です。もともとがんは熱に弱いと報告されており、マイクロ波温熱治療では短時間でがんに熱を加えて免疫を高めるヒートショックプロテインを誘導します。身体的負担も少なく、免疫を刺激して免疫サイクルを高めると期待されています。
費用
1回8,000円(税込)
高圧水素酸素治療
HBHOT (Hyperbaric Hydrogen and Oxygen Therapy)
1.9気圧の高圧水素酸素システム(酸素50%、水素4%の濃度)により、通常の6.5倍の動脈酸素分圧にすることが可能になりました。
高気圧下では酸素が血中に多く溶け込むので、ヘモグロビンに結合しない酸素(溶解型酸素)も体内に効率よく取り込んで腫瘍の低酸素環境を改善します。酸素と同時に高圧環境で効率よく取り込まれる水素には疲弊したキラーT細胞を回復させる効果があり、がんの進行によって弱った免疫環境の改善に役立ちます。さらに水素には抗炎症作用がありますので、免疫抑制に関係する腫瘍微小環境(TME)の炎症を改善すると期待されています。
このように高圧水素酸素システムでは、水素と酸素の利点を生かして抗がん剤や放射線治療などの標準治療の効果をサポートしていきます。
当院ではがん治療だけでなく、「パーキンソン病」や「コロナ後遺症」で悩まれている患者様にも、高圧水素酸素システムによる治療を積極的に活用していますので、ご希望の方は当院へご相談ください。
費用
1回90分 24,000円(税込)
※がん治療については、マイクロ波温熱療法と併用して週に1回の治療をお勧めしています。
※自由診療のため、保険適応外となります。
自律神経検査
当院は米国国防省でも採用されている世界標準のBiocom社の「ハートリズムスキャナー」を導入しています。ご自身の現在の状態が交感神経優位で緊張状態なのか、副交感神経優位でリラックスできているのかを知ることができます。
費用
1回 3,000円(税込)
※検査の説明に約10分、検査に5分ほどお時間を要します。
※自由診療のため、保険適応外となります。
暗視野顕微鏡検査
生きたままの血液の細胞を、2,000~3,000倍の大きさで観察できます。
暗視野顕微鏡で観察することで、下記のことがわかります。
- 体質、体調、栄養バランス。特に糖質過多やビタミンやミネラル不足について
- 貧血の状態
- 血漿中に存在する糖分、脂肪滴、老廃物、カビなど
- 心筋梗塞や脳梗塞のリスクについて
- 心の状態
がんの患者さんの血液を観察すると、免疫細胞が十分に働くことが難しい血液環境であることが多いです。がんの治療効果が高めるためにも血液環境は重要ですので、暗視野顕微鏡での定期的な血液観察をお勧めします。
費用
1回 3,000円(税込)
※検査に約15分ほどお時間を要します。
※自由診療のため、保険適応外となります。
グルタチオン点滴
現在、グルタチオンが出荷調整のために入荷が困難な状況となっています。
出荷調整が終わるまでグルタチオン点滴の受付を中止させていただいていますので、ご理解をよろしくお願いいたします。
パーキンソン病の病態生理学は完全に解明されていませんが、酸化ストレスがパーキンソン病に寄与するメカニズムの1つである可能性があることが研究によって示されています。グルタチオンは3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)からなるポリペプチドで、抗酸化物質の1つです。グルタチオンは活性酸素種を中和することによって酸化ストレス誘発損傷から保護します。そのため、グルタチオンを補うことは、パーキンソン病の症状を効果的に改善し得ると考えられています。
近年、パーキンソン病に対するグルタチオン治療の効果を調査するために多くの臨床試験が試みられており、2021年のメタアナリシスにてグルタチオンの効果が示されました。当院ではグルタチオンで少しでもパーキンソン病の患者さんの症状が緩和するようにお手伝いをさせていただきます。
Exp Ther Med. 2021 Feb; 21(2): 125. Potential use of glutathione as a treatment for Parkinson’s disease
費用
※治療時間は30分程度です。 ※自由診療のため、保険適応外となります。
※グルタチオンは週に2回程度の頻度で継続することをお勧めします。
※症状を見ながら徐々に増量をしていきます。
顔面神経麻痺治療
顔面神経麻痺でお困りの患者様へ。カイロプラティックの権威ある米国の博士が開発した機器があります。この機器は顔面神経麻痺にも使われており、この機器を長い年月をかけて日本でさらに改良した「ボワールリフティング」は、美容だけでなく顔面神経麻痺にも応用されています。「ボワールリフティング」による顔面神経麻痺の治療は、一つ一つの神経に刺激を与えて麻痺で動かなくなった筋肉に働きかけていきます。ステロイド治療をしても改善を認めずにお困りの方は、一度、あきらめずにお試しください。
費用
1回 5,000円(税込)顔面神経麻痺は週に2回の治療が必要になります。
※自由診療のため、保険適応外となります。