自律神経失調症外来
「なんとなく不調…その原因、自律神経かもしれません」
~あなたの“つらさ”を見える化する、当院オリジナルの「自律神経失調症外来」~
✅朝起きるのがつらい
✅なんとなく体が重い
✅ 動悸や息苦しさがある
✅理由もなく不安になる
✅検査をしても「異常なし」と言われた——
このような症状に心あたりはありませんか?
それは、自律神経のバランスの乱れからくる「自律神経失調症」の状態かもしれません。
◆ 自律神経失調症とは?
医学的な“病名”ではなく、交感神経と副交感神経のバランスが崩れた“状態”を指します。
ストレスや生活リズムの乱れ、人間関係、気圧の変化など、さまざまな要因が影響します。
現代では、このような不調に悩む方が年々増えています。
◆「リアルタイム自律神経・脳波測定」で“今のあなた”を可視化
「自律神経が乱れていますね」と言われたことがある方でも、
実際に“測定”された経験がある方はほとんどいないのではないでしょうか?
岡崎ゆうあいクリニックでは、リアルタイム自律神経・脳波測定を使い、
あなたの「今の状態」を客観的に“見える化”する外来をはじめました。
脳と自律神経の状態をその場で確認しながら、カウンセリングも交えて、あなたの不調の「根っこ」を一緒に探っていきます。
外来の特徴
1. 自律神経と脳波をリアルタイムで“見える化”
心や体の状態は、実際に数値で「見える」ことで初めて自覚できることがあります。
当院では、自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスと脳波を、リアルタイムで測定しています。
自律神経や脳波は常に変化しているため、一時的な測定だけでは十分な情報が得られません。
岡崎ゆうあいクリニックでは、自律神経と脳波をリアルタイムで“見える化”させることにより、
あなたのお話をうかがいながら、その場で変化を確認していく“対話型の測定”を行います。
まさに、「自律神経と脳波に刻まれた、あなた自身のストーリー」を一緒に読み解いていくような時間です。
可視化されたデータは、客観的な理解と深い気づきにつながります。
2. カウンセリングを併用して“心と意識”にもアプローチ
自律神経の乱れは、食事や睡眠だけでなく、無意識に感じている心のストレスが大きく影響します。
人間関係や過去の経験、仕事上のプレッシャーなど——
実は本人が自覚していない要因が、自律神経や脳波に大きく反映されていることも珍しくありません。
当外来では、医師が丁寧にあなたのお話をうかがいながら、
過去の出来事、生活習慣、心のクセに寄り添い、内面にある“見えないストレス”の正体を一緒に探っていきます。
多くの患者様とのセッションから見えてきたのは、
過去のトラウマや心の傷が、自律神経と脳波に「反応パターン」として残っている。
ということです。
自分の無意識にあるパターンに気づき、手放していくことで、心と体はより自由に整い、自律神経や脳波も整っていきます。
3. 香り・音楽・色など、五感に働きかける“環境調整”
私たちの感情や自律神経は、香りや音、色といった「感覚刺激」に敏感に反応します。
当院では、アロマ・音楽・色彩などの刺激に対し、自律神経がどう反応するかをリアルタイムで確認することができます。
たとえば、ある香りを嗅ぐとリラックスできる方もいれば、逆に緊張する方もいます。
この反応は人それぞれ異なるため、自分に合った環境”を知ることが、セルフケアやストレス対処にとても役立ちます。
毎日の暮らしの中で、自分にとって心地よい環境を整えるヒントを、この外来で見つけてみませんか?
このような方におすすめです
✅病院で検査をしても異常がないのに、体調がすぐれない。
✅不眠や慢性的な疲労感が続いている。
✅ストレスや不安を抱えやすい。
✅HSP傾向や感覚過敏がある。
✅自律神経や脳波に興味があり、自分を深く理解したい。
料金とご予約について
自律神経失調症外来(60分)
料金:19,800円(税込) ※自費診療
内容:リアルタイム測定・カウンセリング・環境応答チェック
外来時間:月、火、木、金の12:30~16:00